フェニキア・カルタゴ研究とは
フェニキア・カルタゴ研究とは、ふたつの研究を含んでいます。 まずは古代地中海世界で現在のレバノンを本拠地として活躍した海洋民族、フェニキア人に関する研究です。 彼らは地中海交易に従事し、遥かスペインの大西洋沿岸部にまでその交易拠点を広げました。
またカルタゴとは彼らの植民市のひとつで、現在のチュニジアに建国され、ローマが支配する以前の西地中海世界に覇権を唱えた都市のことです。 カルタゴ人はポエニ人とも呼ばれます。
フェニキア文化をベースとし、後に発展・変容した形がカルタゴ文化であると言えます。この両者を研究するのがフェニキア・カルタゴ研究です。
NEWS
- 2024.02.11
- 第9回公開報告会のお知らせ。<3月3日(日)に開催いたします。>
- 2023.02.08
- 第8回公開報告会のお知らせ。<3月5日(日)に開催いたします。>
- 2022.02.14
- 第7回公開報告会のお知らせ。<3月6日(日)に開催いたします。>
- 2021.03.03
- 第6回公開報告会のお知らせ。<3月21日(日)に開催いたします。>
- 2020.02.29
- 第6回公開報告会中止のお知らせ
- 2020.02.02
- 第6回公開報告会のお知らせ。<3月8日(日)に開催いたします。>
- 2019.02.18
- 第5回公開報告会のお知らせ。<3月17日(日)に開催いたします。>
- 2018.03.01
- 第4回公開報告会のお知らせ。<3月11日(日)に開催いたします。>
- 2017.02.25
- 第3回公開報告会のお知らせ。<3月12日(日)に開催いたします。>
- 2016.03.08
- 第2回公開報告会のお知らせ。<3月13日(日)に開催いたします。>
- 2016.03.08
- ホームページを公開いたしました。